ちょっと難しい子育てをしている親同士のおしゃべりサイト

TEL 080-4940-2525 住所千葉市中央区弁天3-1-1カフェ・ハーモニー内
ニュース

6月交流会日時の変更のお知らせ

関東地方も梅雨入りし、大雨や急に暑くなったりと天候不順のこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、急なお知らせで申し訳ありませんが、6月の交流会を延期させて頂きます。
実は、カフェ・ハーモニーで電気工事があり、交流会予定日の16日と重なってしまいました。m(_ _)m
恐れ入りますが、6月の交流会は翌週の23日に延期したいと思います。
また、出欠確認のため、Siさんへメールにてご連絡宜しくお願いします。

*6月交流会 変更日時
日時:2014年6月23日(月) am10:30~pm12:30
場所:千葉公園 カフェ・ハーモニー
参加費:お茶代として100円

6月交流会のお知らせ

この所、夏日のような暑さが続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
5月は、お子さんの学校での運動会や授業参観などイベント行事が多かったのではないでしょうか?また、新1年生お子さんは、そろそろ学校には慣れてきて、緊張感が抜けてきた時期でしょうか?お家でも、やっと朝のバタバタに慣れて来た頃かな・・・と思います。
お母さんは休みがないですよね・・・。(休みがほしい!と思うのは私だけかな?)
苦笑(^_^;)
たまには、息抜きしてみませんか?

次回の6月の交流会のお知らせです。

日時:平成26年6月16日(月) AM10:30~PM12:30
場所:千葉公園内 カフェ・ハーモニー
参加費:100円(お茶代)

カフェ・ハーモニーからお知らせ

日頃より、皆様に暖かいご支援・ご協力を賜りありがとうございます。
お陰様で、4月より『カフェ・ハーモニー』はNPO法人「障害者の就労を支援する会』として無事、千葉市から指定を受けることができました。

それに伴い、カフェ・ハーモニーのホームページ(HP)を開設しました。
コアラの会をまとめてくださっているKさんの自作です。とってもきれいに出来ていますので、是非ご覧ください。(*^^*)
メニューも載っていますよ!みんなおいしそうです★

http://aka.gmobb.jp/cafe-harmony/

又、カフェ・ハーモニーでは、売店と蓮華亭売店でのソフトクリームが人気です。是非、一度ご賞味ください。

5月交流会報告

こんにちは、皆さんお久しぶりです。私adminの家族に入院するものがでまして、プチ介護をしておりなかなかホームページの更新も出来ずお休みさせて頂いておりました。申し訳ありませんでした。m(_ _)m

さて、5月19日(月)にコアラの会5月の交流会が行われました。参加人数は、9名でした。今回は、初めての方がいないので、お悩みのご相談もあり、皆さんで相談内容に対して助言をしたり、フランクに話をしました。

内容的には、「子供の事に対して先生とどう話しあったらよいか?また、今後の子供やクラスの子供達にどう接してほしいか・・・。などなど。」です。
先生に相談やお願いを申し込む事は、結構、親にとっても勇気がいるし、どう話せば・・・わかってもらえないかも・・・とか悩みますよね。
また、先生に相談した事で自分の子供が『面倒くさい子供』のようなレッテルをはられるのでは・・・?!と考えてしまいますよね。

私adminも、以前は「どうしよう。うちの子だけ何で・・・?」と思って先生に相談もしづらく悩む日々がありました。
私の経験ですが、学校の先生は、意外にもそれほど発達障害の子の事や特別支援教育という所には勉強はされていても、真の理解がされないまま・・・の先生が多い気がします。なかなか専門の知識や経験・実習もされないので仕方がないのかな?と思います。(子供によってタイプがバラバラですし)

なので、話すことで先生が「そう感じるのですか?そうなんだ~。実は良く知らないんです。」となる場合が多いのです。
「うちの子、実は○○が出来なくて・・・。」と自分の子供の苦手な所、上手く行かない理由など・・・を話します。出来れば、『うちの子○○の取扱説明書』的な形で持って話を進めると意外にもスムーズになるかもしれません。

また、学校全体での共有情報として我が子に対する対応を一定にしてもらえると大変ありがたいですよね。それには、やはり校長先生や教頭先生などに
お話しを通して頂く事も大切だと思います。(*^^*)

あくまでも、『私達の子供○○を学校にお願いするにあたってのご相談と子供の特性の説明です。学校や担任の先生に意義・申し立て等をしようとは思ってもおりません! 子供が子供らしく学校生活が出来る事を願っての事ですので宜しくお願いします。』などと言ってからの相談をお勧めします。

『うるさいお母さん』とか『モンスターペアレント』のような扱いを受けるのでは・・・と考えるのはやめましょう。あくまでも、自分の子供をお願いするにあたっての相談であるので、親自身の頭のスイッチも切り替えましょう。出来るだけ、明るいトーンで笑顔で話すのも相手の先生への印象がちがいますよ。(あくまで私の経験ですので、お役に立てないかもしれません)

また、本人の子供自身にもある程度の自分の特性や苦手・困難さに対しての自覚を持たせる事も大切です。もちろん、その子その子で違いますが、私は子供が自覚を持ち始めた頃(小学校4~6年生)がbetterだと思います。
先生にいくらお願いしても、やはり本人が自分をきちんと把握出来ないと悩み上手く行かないことも多々あるのです。
子供は子供なりに自分の出来なさ加減に悩み・苦しんでいます。
子供自身が一番理解しないと、その先のステップにいけないのです。

今、大人になってからからの発達障害に悩み苦しみ、ニートや引きこもりが問題になってますよね!やはり、早い段階で自分の事がわかっていたら・・・。と感じる当事者の方が多いのです。自分の事がわかると、上手くやる術も浮かんでくるようです。上手く字は書けないけど、PCでのword機能を使っては出来るとか、板書をノートに書くのは遅いけど、先生に断ってカメラで撮影する・・・など。自分なりの工夫をして生活が出来ると話していました。
未来の科学では言語の壁もなくなるようですし、自分を補うICT機器を利用したりできれば、発達障害も怖くない!世の中になるのでは・・・。と思います。

カフェ・ハーモニーからのお知らせ

日頃より、皆様から暖かいご支援・ご協力を賜ってきた、「カフェ・ハーモニー」ですが、このたび平成26年4月1日より「NPO法人 障害者の就労を支援する会」として千葉市より認可をされ、新たにスタートいたします。

今後も「カフェ・ハーモニー」運営や子供達の就労の育成に頑張りたいと考えております。皆様のご理解とご協力のほど、宜しくお願い申しあげます。

4月の交流会のお知らせ

入学、進学シーズンになり、皆様いかがお過ごしでしょうか?新しい学校生活や就職して社会に出られたお子さんも多いと思います。
桜も満開の時期を過ぎ、早い所では散り始めたようですね!
千葉公園の桜もそろそろ散りはじめましたが、暖かい時期なので、お花見やお散歩の方も多くなって賑やかです。

さて、4月の交流会のお知らせです。
日時: 平成26年4月21日(月)10時半~12時半
場所: 千葉公園内 カフェ・ハーモニーにて
費用: お茶代として100円
準備の都合上、前日までに出欠確認をさせて頂きたいので、メーリングリストまたは、shiさんまでお願いします。

2月の交流会について

2月に入り、千葉はかつてない大雪が降りました。皆さんのお家はいかがでしたでしょうか?Adminの家では、雪かきがホントに大変でした。(>_<)
2月の交流会は下記日程で行います。

日時: 2月17日(月)AM10:30~PM12:30まで
場所: 千葉公園カフェハーモニー内
参加費: 100円(お茶代)

尚、3月の交流会はありませんので、ご都合のつく方は是非お越しください。(*^_^*)

1月交流会報告

寒さが厳しい1月ですが、皆さん風邪などひかれてませんか?今年に入りインフルエンザやノロウイルスの流行が出始めて、我が家のたっくんの通う小学校でも一部学級閉鎖になったクラスもあるようです。手洗い、うがいにマスク予防でなんとか、乗り越えたいですね。(^_^;)

今年1回目の交流会は10名の参加で初参加の方もいらっしゃったので、5分間自己紹介から始めました。いろいろのお話の中で、様々な発達障害や子育てに関する書籍の話題がでました。一般的には、このHP(ホームページ)でも発達障害に関する説明として紹介させて頂いています。ただ、お子さん1人1人で個々に発達障害の困難さの該当事項に違いがあり、十人十色なのです。

「この本を読めば、治る!」「これで解決!」的なキャッチコピーをつけて、最近は過大な広告を打って出る出版社もあり、対象の子供を持つお母さんにとっては魅力的な言葉で藁をも掴みたい気持で購入されますよね。

ただ、私adminが思うのは、本はいっぱい読んでも良いのです。実際、私もいろいろ買って持っています。結構大金掛かってたりして…(/_;)しかし、全部が全部その通りとは言える本には出会いません。自分の子に合うタイプの本がピッタリ出れば良いですが、あまりないのが現実です。
『この本のココだけ!使える!』『これならうちの子出来るかも★』と読んだ本の中から自分の子供に会う部分をチョイスして行くのが一番良いと思うのです。(^_-)年齢、タイプに応じて出来る事、嫌がることが違います。また、本人の個性やプライドによっては療育の仕方を拒む事も多々あるのです。

子育ては一長一短にはいきませんよね。育てづらさのあるお子さんはもっと大変です。我が家のたっくんも、手洗いが出来ませんでした。
いわゆる手が汚いなら洗えるけど、目に見えない汚れに対して洗うのが納得出来ず、(外から帰ったらうがい、手洗いの習慣です)けんか仕掛けで洗わせてました。(-_-;)
本人に習慣つけるのには【手洗いします】カードを玄関において、帰ったらカードを持って洗面所へと行くコースを半年かけました。
慣れてきたら、手洗いしたら、シールを貼る作戦に変えました。
上手く出来る事、出来ない事がはっきりしている子供なんだと私自身も思い直しが必要でした。
いろいろ、解説本やノウハウ本はありますが、ノウハウを使う親にも容認さが必要なんだと思います。皆さんはいかがでしょうか?コアラの会のお母さんの持っているノウハウをいつかまとめてみたいと思ったりして…。

12月交流会報告

あけましておめでとうございますm(_ _)m大変遅くなり申し訳ありませんでした。
実は、サイト運営のなかで、ウイルスが入ってしまい、皆さんからのメールも文字化けしてしまったり、上手く解除出来ずしばらくPCを使用出来ない状態でした。

今後は、ウイルスの侵入やサイト管理を徹底し、皆さんへ情報や報告を発信出来ればと考えておりますので、今後とも宜しくお願いします。<(_ _)>

さて、昨年の12月の交流会では、参加者9名で、特に初参加の方もいらっしゃらないので、自己紹介を省き、フリートークとさせて頂きました。また、後半は同じ年代層のお子さんを持つお母さん方同士でグループを作り(小学生のお子さん、中学生以上のお子さん)普段の様子や、困ったこと、悩みなどをフランクに話してもらう事にしました。
小学生のお子さんを持つお母さんのグループは、高学年になると、体の変化もあり、心がついて行かない事、男女の違い…をいかに教えていくかが、課題になっているようでした。また、中学生では、受験、その後の進路(職業選択について)などがやはり話題に上がったようです。

年を重ねるごとに、その年齢に沿った問題や困難があり、親の方も戸惑う事も多いのが当たり前なのでしょう。ただ、発達障害など困難さを多く持つ子供達には抱えきれない不安と立ち向かうだけのノウハウがなく、回避する手立てを知らないまま思春期に突入してしまうようです。
思春期を上手く乗り越えられるように、親にもノウハウが必要なんだと思うのです。私adminも小学生の息子にどう向き合うべきか、毎日悩む日々です。
親と子で一緒に悩んでくのかなぁ…と思うお話でした。

また、今回、会の代表のKさんから、本の紹介がありました。
発達障害の子どもを伸ばす「魔法の言葉かけ」
(健康ライブラリースペシャル)講談社
作者:shizu 監修:平岩幹男
親子で場面緘黙(かんもく)経験ありの作者が、3歳の時自閉症と診断された長男を育てた経験と自閉症療育アドバイザーとしてたくさんのお子さん達に関わって来た経験を通し好評だったABA(応用行動分析)を利用した「言葉かけ」「働きかけ」の方法を具体的にわかりやすく、イラストや4コママンガで紹介してます。
とても、読みやすいというか、頭に入りやすいので、1度見る価値はありますよ!(^_-)
下記サイトで、タイトルまたは著者を入れて検索してみると紹介ページが出ます。http://bookclub.kodansha.co.jp

12月の交流会&クリスマス会のお知らせ

だいぶ、寒くなりましたが、皆さん体調など崩されてはいませんか?
今月は、交流会とクリスマス会の予定があります。(*^_^*)
ご都合のつく方は、是非ご参加ください。なお、準備等の都合上、出欠確認をメーリングリストまたはSiさんまでメールでお知らせください。

①12月の交流会について
日時 平成25年12月16日(月)10:30~12:30
場所 千葉公園カフェ・ハーモニー
参加費 お茶代100円

②クリスマス会のご案内について
今年はカフェ・ハーモニー主催のクリスマス会は中止になりました。そこで、親の会コアラ主催のクリスマス会を企画しています。!(^^)!
参加人数を把握したいので参加希望の方は交流会とあわせて15日までに出欠確認のご連絡をお願いします。m(_ _)m
日時 平成25年12月23日(祝月)12時~14時頃
場所 千葉公園カフェ・ハーモニー
参加費 一人500円(予定)
食事やビンゴゲームなどを予定しています