我が家のたっくんは、給食やご飯を食べるときに、おかず→ごはん→汁物の順番(いわゆる三角食べって言う食べ方)が出来ません。
ごはんなら、ご飯だけをきれいに食べ終わらないと次のおかずを食べません。(-_-;)ばっかり食べ…と呼ばれるようですが、彼には1つの物が食べ終わらない事が汚く感じるらしいです。こだわりが強いというか、頑固と言うか…。
先生に注意を受けると「食べ方は自由だと思うので、邪魔しないでください。」などと言ってしまったり。(*_*)柔らかい表現ができないのです…(>_<)
担任の先生にはご理解して頂けるのですが、言葉の先生など他の先生は良くご存じでないもので…つい目につくらしく言ってしまうのです。
本人は食べることに一生懸命で、話かけられたり、指摘されたりすると、どうすれば良いかわからないらしいです。2つのことを同時にする事は絶対的に困難なのです。(例:先生の話を聞きながらノートに板書するなど。)
こだわりの強さもありますが、1度出来上がった生活スタイルを変えることは彼にとっては苦痛でしかないのでしょう。生活ルーチン(帰る道順や授業の終わる時間など)を変えるのは不安があるのです。想像力の障害や認知の偏りがあるため、予定変更などに臨機応変に対応できないのです。
変更がわかっている場合は、対応もできて安心していますが、急な授業の変更などはまだまだ納得がいかないようです。これから、少しずつ実体験を積みながら先の見通しや想像性が養えればと期待する毎日です。
コメントを残す